Promotion
プロモーション
サービス詳細
1
YouTube PR動画作成
「ものづくり太郎の動画が、いままでに実行したマーケティングで一番効果があった」
三菱電機、日立製作所、ヤマザキマザック、SCREENなどの日本を代表する企業を始め、シュナイダーエレクトリック、フエニックス・コンタクト、aPriori、TAITRA(台湾版JETRO)等、欧州・米国・台湾企業とのコラボレーションを実行しています。 業界は幅広く、FA/制御、工作機械、半導体製造装置などの動画作成実績を持ちます。 貴社の魅力を伺い、企画・撮影・編集・公開までを一貫して実行します。 YouTubeを利用して、貴社の製品やサービスを効果的に訴求しませんか? 【実績】 東芝、intel、ヤマハ発動機、DENSO WEVE、日立、ミスミ、パナソニック、テクノア、三菱電機、村田製作所、BECKHOFF、brother、NEC、大東精機、東京エレクトロン、TOWA、シュナイダーエレクトリック、カールツアイス、レゾナック、AMD、ダッソーシステムズなど
想定納期
半年~8カ月
価格
要相談
2
公式スポンサー
サービスの認知度アップやリード獲得に貢献
製造業に特化したYouTubeチャンネルに広告をすることにより、サービスの認知度を高めたり 新規のリードの獲得をすることや、人材獲得のPRを行う等、ご要望に応じた訴求を行います。 ※表示するロゴや訴求内容は相談を行いながら決めます。 ■YouTubeチャンネルへのスポンサー ・バナー広告表示(指定のロゴやサービス内容を動画の左上に常に表示) ・アイキャッチの表示(指定の画像を動画の途中に挿入し告知) ㆍCMの挿入(動画の途中にPR動画等を挿入し告知) ■メールマガジンへのスポンサー ・週一回以上配信するメールマガジンに指定する広告やロゴを表示
想定納期
14日
価格
20万円~
3
講演
年間の講演実績は120回以上! セミナーやカンファレンス、展示会での集客にいかがでしょうか!?
年間約120講演の実績を持つものづくり太郎が、貴社のイベントやカンファレンス、展示会ブースでの講演を実行します。大手企業や地方自治体などでの実績も多数! 講演テーマ例 DX: 「製造業デジタルトレンド~現場で本当に必要とされるデジタルデータ~」 AI : 「GAFAM本社&欧州工場視察から見えた 日本製造業の生成AI活用とデジタル活用」 自動車:「自動車の製造方法が変わる!AI から動態を解剖する」 FA/制御:「製造現場の制御の実情、日本企業の課題を探る」 半導体:「半導体材料エンジニアの醍醐味、おもしろさとは?」
価格
30万円~
※時期や講演内容によって変動
ご契約の流れ
1
フォームより必要項目をご入力
下記のフォームより、お問い合わせ内容をご入力ください。
約3営業日
2
電話またはメールにてご連絡
弊社担当より、お問い合わせ内容のヒアリングをさせていただきます。 電話またはメールにて概要をご案内し、詳細はお打ち合わせにて決定します。
約10営業日
3
お打ち合わせ
お問い合わせ内容をもとに、今後の方向性を提案します。 動画内容や広告プランの提案、費用の概算をお伝えします。
4
ご契約
ご契約後は、より具体的なスケジュールのご提示をします。 貴社の意向を伺いながら、最適な動画作成・講演を実行します。
FAQs
Q1.
動画作成の流れを教えてください
A1.
ご発注をいただいた後は、工場見学やヒアリングを実施し、動画のストーリーを作成します。 対談動画の場合は、貴社に訪問し動画を撮影いたします。 その後PPT資料を作成した後、動画撮影→編集、動画公開という流れで実行します。
Q2.
公開前に動画の確認はできますか?
A2.
PPT作成後から、進捗があれば都度レビューをいただきます。 「この動画や画像を使ってほしい」や、画像の差し替え・文言の変更にも対応いたします。 ※貴社が意図しないものが公開されることはございませんので、ご安心ください。
Q3.
広告掲載の流れを教えてください
A3.
掲載したいロゴ画像やHPのURL等の資料をご送付いただいた後、動画の撮影を実行します。 カット編集後の動画を共有いたしますので、修正点をご連絡ください。 その後公開用の最終版動画をご確認いただき、動画公開という流れになります。